最近では、材料だけでなく、すでに調理済みの冷凍物を配達してくれる宅配業者も多くなってきました。
ヨシケイでも時代の流れは、なるべく時間の短縮ができる調理済みの食材宅配に移行してきて、選べるコースが増えています。
通常のミールキットのメニューでも、調理時間の短いメニューが増えてきました。
冷凍弁当ならストックしておけますし、食べたいときにレンジで温めればすぐに食事が完成します。
しかも栄養のバランスもバッチリです。
現在ヨシケイや夕食ネットでは、冷凍弁当の宅配をするメニューが4種類もあります。
便利な冷凍弁当ですが、それぞれの特徴を比較してみました。
4種類の冷凍弁当の特徴
宅配してくれる弁当の種類は次の4つです。
- ベジミール
- バラエティミール
- シンプルミール
- ヘルシーミール
いずれのお弁当も、カロリーは抑えめとなっており、健康的です。
冷凍弁当の特徴は、なんといっても調理時間が少なくても美味しく健康的な食事ができること、さらに冷凍なのでストックしておくことができ、コンパクトなので場所も取りません。
それぞれの冷凍弁当の内容をご覧ください。
ベジミール
1日2食セットで、月~金まで好きな日に注文できるのが、ベジミールです。
品数は4品構成で、トレーに調理済みのおかずが入って届きます。
調理時間はレンジで7分で、値段も1食あたり640円となっています。
バラエティミール
こちらは品数が多いのが特徴で、数多くいろんな食材を食べたいときに魅力的なバラエティミールです。
おかず6品構成でボリュームも十分あり、一つの弁当だけで食材を15品目も摂取することができます。
1食あたりの値段も600円と手ごろです。
スマイルミールは1日2食セットでお届けで、月~金まで5日間のうち、1日からの注文が可能です。
シンプルミール
ヨシケイの中でも、1番安く配達してくれるメニューが、冷凍弁当のシンプルミール。
このメニューの最大の特徴は、驚きの安さです。
なんと1食あたりの値段が約350円と、圧倒的に安いです。
品数は3品構成で、他の弁当よりは少なくなりますが、調理時間はレンジで4分と短い時間で食事の準備ができてしまいます。
このシンプルミールは、他の弁当にはない特徴もあります。
1回の配達で3食セットとなっていますが、販売期間というものが決められていて、そこから好きな弁当を選択できるシステムとなっています。
例えば、販売期間内であれば、複数注文することもできますが、人気がある弁当ですと在庫切れになる場合もあります。
朝、昼、夜と食べてもいいですし、翌日の会社に持っていく弁当としても利用することができます。
夕食ネットで注文できますので、当日の注文も可能なのが便利です。
しかし安さのぶん、3品目の弁当となっていて、夕食として利用するには少し物足りないかもしれません。
ヘルシーミール
新しく生まれ変わった食事制限用のメニュー。
これまでのメニューは、食材が届いて調理する必要もありました。
しかし新しくなったヘルシーミールでは、冷凍弁当タイプとなり、料理が得意でない方でも、手軽にレンジで夕食ができるようになり便利になりました。
1日2食セットのみの販売で、1人用の値段は2食セットで1,280程度と、以前のヘルシー2と大体同じ料金で届けてくれます。
品数は4品で、カロリー約240Kcal、食塩相当量2g以下、糖質15g以下という基準のメニュー構成となっています。
以上がヨシケイと夕食ネットの宅配弁当の種類になります。
コンビニの弁当と比べれば、味付けは素朴で薄味に感じるかもしれませんが、毎日食べるなら栄養バランスの考えられたこちらが優れています。
また、冷凍で賞味期限も長いので、しばらく置けますし、安い価格で家まで配達してくれるのも便利です。
しかし、気をつけなければならないことが一つあります。
主食のゴハンはついていませんので、ご注意ください。
こちらで楽らく味彩を注文したのを紹介しています。

コメント