夕食用の食材を、冷凍で全国に配達している【わんまいる】を知っていますか?
だしを活かした調理法で、薄味ながら味の評価は高いです。
ただ、口コミを見ると賛否両論なところもあります。なかにはまずい…なんて口コミも。
本当はどうなのか、お試しセットを注文してみました。
わんまいるの料金と、セットがどんな品物が届くのか、その味付けなども感想について解説します。
わんまいるの健幸ディナーとヨシケイの夕食ネットを比較
隙間産業と言われていた過去もあった食材宅配サービスの業界ですが、ますます需要は大きくなっています。
そのためか、創業40年以上の歴史のあるヨシケイ以外にも、最近では他にもたくさんの競合する会社が参入してきました。
その中でも、株式会社ファミリーネットワークシステムズが運営する【わんまいる】は、食材宅配業界の中でも味で勝負すると言う特徴があり人気となっています。
この企業は、2016年度食材宅配のランキングで、ヨシケイに次いで総合2位を獲得しています。
【わんまいる】は、作りたての料理を急速冷凍したもを、全国に宅配便で届けるサービスです。
知名度を比較してみると、まだヨシケイには敵いませんが、数ある食材宅配業の中でも、味に関しては評価が高い会社です。
具体的にどんな物を届けてくれるのか、ヨシケイの夕食ネットと比較しながらご紹介したいと思います。
わんまいるの素材や味へのこだわり
わんまいるにはさまざまなこだわりがあります。
・管理栄養士が作成する平均が400kcal以下、塩分も3.5g以下の健康的なメニュー
・実際にプロの料理人が作った食事を急速冷凍している
・関西圏の有名な料亭、ホテルなどと提携した老舗惣菜仕出し専門店の料理人が作っている
・生産者と直接提携して、国産100%のものを使っている
・海の幸は、大阪中央卸売市場で新鮮な魚介類を厳選している
こだわりを見てわかるように主に自分で調理するヨシケイとは、コンセプトが異なります。
素材や料理人にこだわる本物志向なのが【わんまいる】の特徴です。
わんまいるとヨシケイ夕食ネットと比較
夕食ネットでは、メニューが3つあります。
・材料が届き、自分でほどんど調理する【日替わりメニュー】
・調理済のキットを使用することで時間短縮ができ、15分で夕食が完成できる【キットde楽】
・調理済の冷凍弁当を宅配する【楽らく味彩】
この中で、調理済の食事を急速冷凍したわんまいると比較するなら、楽らく味彩になります。
わんまいるとヨシケイ味の比較
味に関しては、プロの料理人が作る【わんまいる】に軍配が上がります。
夕食ネットも【わんまいる】も、同じ冷凍ではありますが違いがあるためでしょう。
楽らく味彩はレンジで一回でチンできる手軽さはありますが、【わんまいる】は食材ごとに真空パックで届きます。
1つ1つの素材を、わざわざ別にパックして冷凍しているのです!
別にパックした方がコストは当然高くなるでしょうが、このやり方をするのは味をとことん追求している証でもあります。
なぜそんな事をするのかというと、自然解凍した方が良い物、湯煎した方が良い物など、素材それぞれに解凍するのにベストな方法があるためです。
たしかに夕食ネットの弁当では、例えば主食のハンバーグであっても副菜の野菜であっても一緒にレンジで同じ時間チンします。
しかし本来なら、その素材ごとに温める時間は異なっていて丁度よい時間があると思いますし、解凍するだけで温めないほうが良い食材だってあります。
温めたはずなのに、まだ冷たい部分が残っていたり、一箇所はかなりの高温なのにメインのおかずはまだ冷たいなど。
ですから、【わんまいる】ではあえて別々にするシステムになっているのです。
このシステムは、企業側でも作る人にとっても手間にはなっていますが、その分味で勝負しているのには魅力を感じますね。
わんまいるとヨシケイ料金の比較
料金の比較では、夕食ネットの楽らく味彩に軍配が上がります。
楽らく味彩は、9セットで税込3.054円で、送料もかかりません。
1食あたりが339円と、その値段で自宅まで配達してくれる事を考えると、かなり安いと思います。
これに対して【わんまいる】は、通常価格が一人用5食セットで税込4.600円に送料がプラスされます(全国918円、北海道・沖縄は2.106円)
割引価格でも税込3.980円となっており、北海道や沖縄以外の人が割引価格で注文した場合、一人用の1食あたりが980円となります。
ヨシケイや夕食ネットでは、二人用でだいたい1,000~1,500円程度なので、単純な金額の比較ではヨシケイや夕食ネットが安いという結果になりました。
これは自社便で配達できるヨシケイと、宅配便になる【わんまいる】との違いでもあります。
わんまいるの『お試しセット』
夕食ネット同様に、わんまいるにもお試しセットを安く購入することができます。
初回限定のお試しセットは、3.480円プラス送料で、全国にお届けしています。
この割引は、一回限りのチャンスです。
販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。
わんまいるから届く食材と調理法
わんまいるの配達は、ヤマト便で全国対応しています。
お試しセットの箱の大きさは、このくらい。
分かりやすくティッシュ箱と比較してみましたが、この中に1週間分の食材が入っています。
なので、冷凍庫が一杯になる心配はないですね。
1日分がテープの色別に袋に入っています。
1日分の食材を取り出してみました。
おかずは3品あります。
すべて温めるだけの、簡単調理。
一日目に選んだのは、とり天がメインで付け合せ2品のおかず。
ちなみに、ご飯は付属しないので、自分で用意する必要があります。
味も薄味を想像していたのですが、良い意味で期待を裏切ってくれて、美味しかったです。
注文用紙も入ってましたので、お試しセットを気に入ったのなら、すぐに本契約ができます。
他の日のお試しセットの完成画像はこちら。
若い人が食べても、ちゃんとボリュームが感じられる内容です。
中にはヘルシーな献立の日もありましたが、体には良さそうです。
これらの食材は、別にどれから食べても問題ありません。
冷凍なのでストックしておけますし、好きなおかずから食べることができます。
すべて温めるだけで、主菜1品+副菜2品の夕食が簡単に作れて、かなり便利さを感じました。
【健幸ディナー】わんまいるの味付け
味付けですが、わんまいるは全体的に薄味になります。
健幸ディナーの名のとおり、カロリーや塩分控えめにするために、だしの味を活かした調理をしているようです。そのために薄味でも美味しく感じることができます。
薄味が苦手な人にとっては少し苦手と感じた人もいるのかもしれません。でもこれだけこだわりのメニューや食材が自宅で楽しめるのは、他にはないのかなと感じました。
冷凍物ですが、シニアの方でも毎日安心して食べれれる内容となっていました。
離れて暮らす両親への宅配をわんまいるにお願いするなど、
一度口に合うかどうか、試してみるのも良いかもしれません。
特に一人暮らしの高齢者の場合、自分で買い物に行くのも大変ですよね。
栄養バランスも考えられている【わんまいる】は安心です。
この機会に是非、試してみてはいかがでしょうか。
コメント