ヨシケイが合わないと言うなら、一度【フリーセット】を試してみてはいかがでしょうか?
フリーセットは、ヨシケイのコースの一つで、1回の配達でたくさんの食材が届くのが特徴です。
今までヨシケイが苦手だと思っていた方も、これなら大丈夫かもしれません。
ヨシケイが向かない人の特徴
ヨシケイや夕食ネットは、基本的に、毎日レシピを見ながら調理します。
その日の夕食で使い切る分だけの食材を、毎日届けてくれるシステムです。
だから材料が余ることはありません。
これが時間短縮にもつながり、メニューを考える必要もなく楽で便利なのです。
しかし、逆にそのシステムがどうしても苦手だという方もいます。
毎日作るのが面倒に感じてきます。
フリーセットはどんなコース?その特徴
- ヨシケイを少しの期間、試しに利用したけど合わなかった
- 毎日作るのが面倒
- 出かけたいのにヨシケイが来る
そんな方は、フリーセットを一度試してみて下さい。
こんな人には向いてません
- 届いた食材をレシピ通りには作らずに、自分でアレンジして別のメニューを作ってしまう
- 材料の中で、お肉だけを焼いて食卓に出すなど、一部だけを使用してしまう
- 食材を冷蔵庫に入れっぱなし、または箱からも出してさえいない
- 注文したのを忘れて外食してきてしまう
- 家にある別の野菜を使用したりする方
そうすると、全ての食材を使い切ることができずに、一部の材料が余ってしまいます。
ヨシケイでは、届いた材料はその日に使い切る分ですので、肉のパックも少量で届きます。
また、野菜だと、たとえば人参が40gというように、小さくカットされている物が届けられるのです。
これらの細かい食材が余ってきて、大量に冷蔵庫の中にゴロゴロと溜まってくると、「自分にはヨシケイは向いていなかった」とか
「毎日レシピ通りに作るのが面倒」だと感じてしまう場合があります。

その気持ちは本当に良くわかります。
私も毎日届く食材に、プレッシャーを感じることもあります。
そんな性格の方に、ヨシケイではピッタリのメニューが【フリーセット】なのです。
どんなメニューかと言うと
まるで、他の食材宅配業者のような使い方ができるのです!
そんなフリーセットについて、実際にどんな材料が届くのか、ご紹介したいと思います。
フリーセットはこんな材料が届きます
地域によって週に2回または3回の配達がありますが、注文は画像の様な1セット分を注文することができます。
セットの内容:
豚モモ薄切り肉(240g)
鶏ひき肉(120g)
さけ(80g×3切)
卵(2個)
レタス又葉野菜(適量)
キャベツ(300g)
玉葱(1個)
人参(小1本)
かぼちゃ(150g)
大根(360g)
ピーマン(1個)
ミニトマト(3個)
こんにゃく(1/2枚)
春雨サラダ(冷凍150g)
セットの内容:
牛コマ(150g)
若鶏ムネ肉パン粉付(冷凍9個 270g)
さば(100g×3枚)
豆腐(1パック)
青菜(1/3ワ)
キャベツ(150g)
玉葱(小1コ)
人参(小1本)
じゃが芋(3個)
ぶなしめじ(1パック)
きゅうり(1本)
生姜(1/2カケ)
ハヤシフレーク(90g)
このようなたくさんの食材が届きますので、自分の好きなように使って食事を作ることが可能です。
フリーセットの価格
ヨシケイは、全国で運営している会社が異なりますので、多少の料金の差があります。
フリーセットの料金は、だいたい2,000円ちょっとで注文できます。
もちろん配送料はかかりません。
このフリーセットを注文すれば、買い物に行かなくても新鮮な食材が届きます。
(ヨシケイの箱が2段重ねで配達され、中身もぎっしり詰まっています。)
今までヨシケイは合わないと思っていた方も、一度試してみる価値があるのではないでしょうか?
コメント