新鮮食材と献立『ショクブン』
1977年(昭和52年)創業で、食材宅配サービス事業をしている『ショクブン』についてご紹介します。
ここを最後までお読み頂ければ、ショクブンの良さが分かりますし、食材宅配を使うならここしかない、とまで思ってしまうでしょう。
そう言えるくらい、メリットがあります。
あなたが宅配の利用を考えているなら、たくさん会社があるので
どこのサービスを選んだらよいのか迷いますよね。
そこで、ショクブンのシステムやメニュー構成が簡単にわかるように
そして、オススメの理由を記載しています。
優良フードサービス事業者として農林水産大臣賞を受賞
株式会社ショクブンの会社概要
社名 | 株式会社ショクブン |
所在地 | 愛知県名古屋市守山区向台3丁目1807 |
設立 | 1977年(昭和52年) |
株式公開 | 東証・名証 2部上場 |
資本金 | 11億4,801万円 |
ショクブンのホームページの記載のとおりですが、とても大きな会社なのがおわかりいただけると思います。
昭和62年11月に、ヨシケイ愛知は、
ヨシケイ三重と株式会社ヨシケイ岐阜を吸収合併しています。
その後に商号を株式会社ショクブンに変更しました。
もともと愛知と三重と岐阜のヨシケイ3つが、ショクブンになったということですね。
そしてヨシケイとのフランチャイズ契約が満了となり、独自のブランドとして食材宅配サービスを展開していきます。
その3県には、今でもヨシケイが存在していますので、ショクブンとなった後は、完全にヨシケイとライバル関係になっているようです。
食材宅配サービスは、共働き家庭の増加や核家族化のため、今後も伸び続けていく産業でしょう。
最近ではショクブンでもヨシケイでも、カット野菜や調理済みの食材に力を入れていて、時短メニューが人気を集めています。
そしてショクブンは、平成10年3月に
『優良フードサービス事業者』として農林水産大臣賞を受賞しています。
全国展開していないのは残念ですが、サービスエリア内に住んでいる方にとっては、
会社の規模や信用度、これまでの取り組みが表彰されているなど、魅力的な会社で、選ぶときの選択肢の一つになりますね。
配達をしてくれるスタッフの多くは女性で、そのあたりもヨシケイと同様となっています。
同業他社と比較しても、圧倒的に女性従業員の多い会社ですので、きめ細やかなサービスを提供することができる会社なんですね。

ショクブンの宅配エリアは?
数ある宅配会社のなかでも、ショクブンは、ヨシケイとよく似ているサービスを提供している会社です。
ヨシケイとの違いがあまり感じられないかも知れまぜんが、
大きく違っている点の1つが、宅配エリア限定のサービスとなっていることです。
まずは、住んでいる地域がエリア内でなければ利用することができません。
ショクブンが配達できるのは次の地域です。
これらの地域限定で、宅配サービスを展開しています。
郵便番号で簡単にエリアを調べる
実際にホームページにアクセスすれば、郵便番号を入力することでエリア内なのかを確認できます。
まずは、次のような『お試しセットを申し込む』ボタンが表示されています↓
そうすると次のような画面が出てきます↓
郵便番号を入力して配達エリアだけを確認できますので、ご安心ください。
食材の安全性への取り組み
ショクブンで届けられる食材は、地元愛知県産の食材を中心に仕入れていて、
安全性に対するこだわりもあります。
国産食材を中心に仕入れを行っていますし、わかりやすくその産地も、メニューやお届け表に記載されているのです。
国内の新鮮な野菜
仕入れ担当者が直接市場に出向いて、新鮮な野菜を仕入れています。
また、ショクブンと直接契約している農家の元へ出向いて、土壌や水質など、その安全性を確認しています。
魚介類
仕入れ担当者が、直接産地に出向いて自分の目で確認して買付けを行っています。
さらにワンフローズン方式(急速冷凍されたものを一度も解凍しない)を採用していて、獲れたての新鮮な状態を維持したまま、家庭まで届けるような企業努力をしています。
畜産物
ショクブンでは地産地消へのこだわりがあり、例えば牛肉に関しては愛知県産の尾張牛を使用しています。
この尾張牛は、飼料にこだわり、肉の臭みをなくして旨味を引き出していることが特徴です。
また、実は愛知県はもとも豚の成育が盛んな地域で、豚肉に関しても地元の尾張豚を使用しています。
そして鶏肉も国産で、主に九州産の鶏を使用しています。
加工食品
加工食品というと、産地が心配になるところですが
ショクブンでは、愛知県春日井市に自社の加工食品を製造する工場であるフレッシュセンターがあり、
国内製造というこだわりがあります。
国内製造ということで、その品質の管理においても徹底した厳しい基準を設けていて、
たとえばその一つが、製造工程のラインで、食品衛生責任者を各製造現場に配置しているそうです。
食品衛生責任者(しょくひんえいせいせきにんしゃ)とは、食品衛生責任者養成講習を受講した者などで、食品衛生責任者として選任されている者である。食品衛生法に定められた許可営業者は、食品衛生管理者を置く必要のない施設であっても、飲食店や特定の食品の製造業など、営業の許可を受けるべき施設ごとに置くよう、各都道府県・保健所政令市が条例により定めているもので、営業許可施設ごとに食品衛生責任者を選任し保健所に届け出ることになっている。
出典元:Wikipedia
ショクブンのシステムと、他には無いメリット
毎日自宅まで、自社便で届けてくれる方式を採用しているのは
食材宅配サービスを提供している会社でも、数少ないです。
ショクブンでは、前もって注文していた商品が、毎日使い切る分が少量ずつ、新鮮な状態で届きます。
そのため、冷蔵庫の中がいきなり一杯になってしまったりする心配もありません。
しかも毎日来てくれるというのに、配達料はゼロです。
これに対して、他の食材宅配サービスのように、1週間分の食材がまとめて一度で宅配便で届いてしまうのはどうでしょう?
宅配便なら時間指定ができるというメリットもあるのですが、
送料はもちろんかかりますし、冷凍になります。
冷凍庫もすぐに一杯になりますし、冷凍の野菜が届くとなると
どうしても手作り感は失われてしまいますよね。
毎日の食事を作るには、その調理時間や食材を買ってくるまでの往復時間がかかります。
また、最近食べた献立と被らないように、何をつくろうかと考えるのも大変ですよね。
しかしショクブンのようなレシピ付きの食材を届けてくれるサービスを利用すると、
その全ての悩みがいっぺんに解決してしまいます。
ショクブンの注文方法は、分かりやすく安心
ショクブンへの利用申し込みをすると
配達スタッフが『メニューと注文用紙』を自宅まで持ってきてくれます。
注文した商品は、その商品の決まった配達日に届けてくれますので
その時にまた翌週の注文をしたり、代金を支払ったりすることができます。
これを毎週毎週繰り返していく形になります。
1週間のサイクルに慣れてくると食費の計算もしやすいですし
計画も立てやすくなります。
もしも旅行に出かけたいときや、もうショクブンを止めたいという場合でも
注文した分しか届けられませんので、システムが分かりやすいですね。
この分かりやすさは、ショクブンの大きな魅力となっています。
注文した分だけしか届きませんし、年会費、送料、手数料は無料なので
欲しいときだけ買うことが可能です。
他のサービスなら、何も注文しなくても年会費や手数料が発生してしまうので
欲しくなくても注文してしまいます。
ショクブンなら欲しくない週は注文をストップするだけでOK
また、注文した商品を変更したいと言う場合でも簡単です。
直接担当者に伝える方法のほか
電話でも変更をすることができ、その締め切りは前々日の午前中までとなっています。
実際に食べて決めるという方は、お試しセットもあります。
留守がちでも安心して商品を受け取ることができる『留守番ボックス』
もしも共働きの方の場合で
『日中は家に誰もいないけど、それでも食材宅配を利用したい』
そんな方には『留守番ボックス』という名前の箱を借りることができます。
この留守番ボックスがあれば、留守の場合であっても、カギ付きなので配達された食材を安全に受け取ることが可能です。
また、ボックスのなかに次の注文用紙を入れておけば、わざわざ電話することなく注文も可能です。
ショクブンで配達される食材を入れておく発泡スチロール製のボックスは
通常夕方までは鮮度を保てるように、中に保冷剤が入っています。
でも真夏に直射日光が当たる場所に置かれてしまうと、
中の温度もさすがに上昇してしまいます。
そんな真夏の暑さや、雨が降っていたり風が強いような天気の悪い日でも、この留守番ボックスがあれば、安心ですね。
ショクブンのメニューの種類
欲しいと思えるメニューがなかったら、様々なニーズに応えることができません。
好みや家族構成などの家庭環境によって、注文したいコースは違っていて当然なのです。
そこでショクブンでは、1日のうちでも豊富な献立が用意されています。
それらの献立は、きちんと栄養に関するプロの管理栄養士がメニューを考案し作成していますので
バランスの良い食所を自然にとることができてしまいます。
バランス
ショクブンの中で一番の定番メニューとなっていて、【栄養バランスを考えながら美味しさも追及する】というコンセプトのコースです。
1食からの注文が可能で、調理時間は約30分。
価格は2人用なら1セット1,300円ほど。
カルショク
忙しい方向けの、時間短縮が可能なメニューです。
カット野菜や調理済みの食材を使用することで、調理時間が約15分となっています。
調理時間は短いですが、それでもきちんと手作りできますので、家族の満足度も高くなります。
1人用からでも配達してくれて、もちろん送料無料。
価格は2人用なら1セットで1,500円ほど。
「エコクック」
こちらのメニューは、価格の安さが特徴となっています。
1週間おまかせコースというのも特徴で、これは注文するのも楽です。
2人用5日間なら、5,400円ほど。
調理時間は約30分、手作り感があり、値段も抑えられた人気メニューです。
2人で1日あたり約1,000円ちょっとなら、月の食費の計算もしやすくなりますね。
和ごころ
1週間通しで利用(5日間か6日間)するか、1日でも利用できる、調理時間20分で和食中心の時短メニューです。
1人用から届けてくれます。
価格は2人用5日間なら、約5,800円となっています。
健御膳
調理時間7分、温めるだけで手軽さが人気の栄養御膳。
ごはんはついていませんが、おかずのみで約250kcalとヘルシーです。
価格も1セット2食で 1,400円です。
お弁当
時間短縮をしたいなら、コンビニの弁当を買ってくるのが手っ取り早く、味も美味しいので便利です。
しかし、調理時間をなるべくかけたくなくて、それでいて栄養面でも気になる場合は、やっぱり自分で栄養を考えて調理しなければなりません。
でも、そんな方におすすめなのがショクブンの出来上がり冷凍弁当であるその名もズバリ「お弁当」というコースです。
こちらは1セット2食で約1,200円となっています。
以上がショクブンのメニュー構成となっています。
このほかに、牛乳やたまごなども注文できますし
1品料理のラインナップもありますので、いろんな使い方が可能です。
ヨシケイに比べると種類は少ないですが
これぐらいの種類の数の方が、それぞれのメニューの特徴がよくわかり、使い勝手が良いのかもしれませんね。
ショクブンネットショップ
ヨシケイでも、インターネットで注文したり、レシピを確認したりすることができる
「夕食ネット」という新しい取り組みが始まっています。
同じく、ショクブンでも似たようなシステムがあります。
それが『ショクブンネットショップ』です。
いままでショクブンを利用してきた方でも、新たに会員登録が必要となるシステムで
登録すれば、インターネットで注文や商品の変更をしたり、欲しい商品を検索したり、
注文した商品の履歴や配達日を確認することができます。
もし配達エリア内なら、ぜひお試しください。
コメント